忍者ブログ

メモ

なんか書き残して置く場所 ツイッターとかに書いた奴とかサイトに載せるほどでもない改変とか

kp41病のメモ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

kp41病のメモ

以前俺のPCで発生したkp41病についてさらっと書き残しておく
先に結論から書くと電源変えたら直った
PCは約3年程使用している自作PC
OSはwin7 home premium
症状:突然電源が落ちる。その後再起動する(正しく終了しませんでした、セーフモードで起動しますか?の表示が出る)
最初の症状はfallout3をプレイ中に発生。ただ、高負荷がかかる状況(多数のNPCを引き連れていた+エリアチェンジ直後)
だったので、負荷が強すぎて落ちたものだと思い、気にしなかった
その後、動画編集ソフトで編集中に発生したが、これも高負荷が(ryだったので、あんまり気にせず。
しばらくして、fallout3をプレイ中に再び発生。ただし、今回は負荷があまりかかってない状況で発生し、
同じ場所に行くと毎回発生(再現性アリ)した。
逆に、思い切り負荷がかかるような状況にしたが、何故かkp41は発症せず。
kp41について調べてサイトを見たときにも発生。そのサイトをもう一度見ようとしたら再度発生。
仕方なくそのサイトを閲覧するのは諦め、他のサイトで調べた対策を行い、しばらくは収まった
(電力設定とか)
しばらくして、SWBFを久しぶりに起動した際にタイトル画面でkp41発生。
タイトルを切り抜けても、ローディング終了時にもkp41。
発生するときとしないときがあり、普通にゲームプレイできるときもあった
(ゲームプレイ中はkp41はまったくおきなかった)
その後購入したBF1でも発生、シーンチェンジ(ローディング終了時?)でほぼ確実に発生。
fallout3で頻発し、まともにPCゲームができない状態に
PC内の掃除、電力設定、グラボのクリーンインストール、BIOS設定等色々試したが収まらず、
最終的に電源(700W)を新品に変えたら直った。
PR

コメント

プロフィール

HN:
捨て駒
Webサイト:
性別:
非公開

最新コメント

ブログ内検索

カウンター